
『地中海』
Honey Beesの日下由美子さんのキット
毎年夏が近くなると決まって目に留まるようになるターコイズ。
今までは殆ど注目することなくやり過ごしていたものの、
なんだか今年はとっても気になる、気になる。。。
で、誕生したのがこのネックレスです。
りえこさんのサイトでも少し前にターコイズのネックレスが紹介されていて、
やっぱりターコイズが突然欲しくなっちゃいました。
ターコイズ使いは、私の中ではとても難しいものだという気がしています。
その理由は、ターコイズが持つフォークロアな雰囲気のお洋服を私は着ないので、
それでアクセサリーだけいきなりターコイズには出来ない、という
なんとなく暗黙の了解、みたいなのがあるからです。
しかし、そんな私にもつけられそうなターコイズを見つけてしまいました。
それがこのキットです。
ひと目惚れでした☆
ほどよい繊細感とエレガントな雰囲気、というのは
それはそれで合わせるのがやさしくはありませんが、
なんとか素敵につけてみたい☆彡
こうして憧れの日下さんデザインのアクセサリーをオリジナルのキットで作ることが出来て、
この夏はいいことあるかも?な予感さえして来ちゃいます。
私のビーズアクセサリーとの出会いは、
ブログでも何度かご紹介しているシェ・ヌヌーさんのご本を頂いたことからです。
あれ以来、ビーズといえばシェ・ヌヌーさんのデザインのファンになり、
そうと決めてからはあまり浮気もせずに来ました。
が、しばらく前に偶然見つけたHoney Beesさんのサイトがとても気になって、
何度も何度も訪れては、その「なぜか惹かれる」雰囲気が不思議でした。
そしてその謎がつい最近解けたのです。
そうなんです、Honey Beesの日下由美子さんは、
シェ・ヌヌーで開催のスキル講座の卒業生でいらしたのです。
だからデザインそのものこそは全然似ていなくても、
その素材選びやセンスが何となく私の好みにしっくり来るのかもしれないみたいです。
これはまったくの偶然で、本当にビックリしました。
今日はLimoを連れて山の避暑地にドライブだったので、
昨日届いたばかりのこのキット、真夜中まで起きて夢中になって作っちゃいました。
編み方が今まで作ったことのあるレシピとはちょっと違った発想のところがあったりして
それが面白くって楽しく作ることが出来ました(^_^)V
ネックレス部分は指定のテグスではなしにナイロンコートワイヤーを使いましたが、
全て同色のブルー系の丸小を繋げるだけのところを
アンティークゴールドかアンティークシルバーの丸小などを取り混ぜようかかなり迷ったのですが、
オリジナル通りにして大正解でした。